Keyboard
Shortcuts
https://support.apple.com/en-us/HT201236
- スクリーンショット(全画面)
 - ⇧shift⌘command3
 - スクリーンショット(範囲指定)
 - ⇧shift⌘command4
 - スクリーンショット(ウィンドウ選択)
 - ⇧shift⌘command4 then space
 - スクリーンショット(メニューから選択。動画も撮れる)
 - ⇧shift⌘command5
 - Dialog (Restart/Sleep/Shut Down)
 - ⌃control⏏︎eject
 - ⌃control⏻power
 - Sleep Display
 - ⇧shift⌃control⏏︎eject
 - ⇧shift⌃control⏻power
 - Sleep
 - ⌥option⌘command⏏︎eject
 - ⌥option⌘command⏻power
 - Restart
 - ⌃control⌘command⏏︎eject
 - Shut Down
 - ⌃control⌥option⌘command⏏︎eject
 - Startup key combinations
 - 機種によって違うので要確認。
 - Safe mode: キャッシュ削除、諸々のチェックと修復など
 - Reset NVRAM/PRAM: 画面や音の設定
 - Reset SMC: 電源、ファン、内蔵カメラなどハードウェア関係
 
Display Brightness
明るさ調整の🔅F1🔆F2キーは通常iMacやMacBookにのみ有効で、外部ディスプレイには効かない。 MonitorControl というアプリを用いることで外部ディスプレイもキーボードで調節できるようになる。
System Preferences > Keyboard
- Key Repeat & Delay Until Repeat を最速にする
 - Keyboard > スライダーを両方とも右端に
 - 自動修正をオフにする
 - Text > 右のやつ全部チェック外す
 - ショートカットはデフォルト設定を使う
 - Shortcuts > Restore Defaults (左の項目ごとに、全部)
 - まっさらセットアップ直後に Restore Defaults を押して変わるところがあるのは謎。
 
US Keyboard
- 左手小指Aの隣、⇪caps lockを⌃controlとして使う
 - Keyboard > Modifier Keys…
 - 入力言語切り替え
 - ⌃controlspace
 - 半角英数入力
 - ⌃control⇧shift;
 - ひらがな入力
 - ⌃control⇧shiftj
 
Karabiner-Elements を使うことで左右の⌘command単体押下を 英数かなとして扱えるようになる。 が、⌃controlspaceも慣れればそれほど面倒じゃなくなる。
Input Sources
Google日本語入力を使う。
brew install google-japanese-ime
macOS標準の日本語入力がどうしても使いにくいポイント:
- 変換候補ウィンドウを開いた場合 return を2回押さないと確定されない。
 - “Windows-like shortcuts” をオンにすれば return1回で確定できるようになるが、 そうすると ⌃n, ⌃p, ⌃k などのEmacs/Cocoaキーバインドが崩れる。
 
特殊な文字・記号の入力
ウムラウト、アクセント符号
- Umlaut (ä ï ü ë ö ÿ)
 - ⌥optionu + 母音
 - Acute accent (á í ú é ó)
 - ⌥optione + 母音
 - Grave accent (à ì ù è ò)
 - ⌥option` + 母音
 - Circumflex (â î û ê ô)
 - ⌥optioni + 母音
 - Tilde (ã õ ñ)
 - ⌥optionn + 母音
 
Chinese Pinyin
System Preferences > Keyboard > Input Sources > Add “ABC - Extended”
- 1st tone (ā ē ī ō ū ǖ)
 - ⌥optiona + vowel
 - 2nd tone (á é í ó ú ǘ)
 - ⌥optione + vowel
 - 3rd tone (ǎ ě ǐ ǒ ǔ ǚ)
 - ⌥optionv + vowel
 - 4th tone (à è ì ò ù ǜ)
 - ⌥option` + vowel
 - u with umlaut and tone (ǖ ǘ ǚ ǜ)
 - ⌥option` + v
 
⌥ option
| ⌥option | ⌥option⇧shift | |
|---|---|---|
| 8 | • bullet | ° degree | 
| - | – en dash | — em dash | 
| = | ≠ not equal | ± plus minus | 
| [ | “ left double quotation | ” right double quotation | 
| ] | ‘ left single quotation | ’ right single quotation | 
| \ | « left double angle quotation | » right double angle quotation | 
| < | ≤ less than or equal to | |
| > | ≥ greater than or equal to | 
絵文字・記号
⌃control⌘commandspace でポップアップした窓から検索・入力すればキーボードから手を離さずに済む。
e.g., beer🍺🍻, metal🤘, muscle💪, thumb👍, smile😁🤣, option ⌥, schwa ə
Entering Unicode Text and Symbols
- System Preferences > Keyboard > Input Sources で Unicode Hex Input にチェック
 - 右上メニューバーから Unicode Hex Input を選択
 - ⌥option を押しつつ番号を入力 (e.g. ⌥option2318 で ⌘ が入力される)
 
Magic Trackpad
応答しなくなった場合に試すこと
- スイッチ off → on (触覚フィードバックの有無)
 - System Preferences → Bluetooth (“Not Connected” or “Connection Rejected”?)
 - 有線接続
 - 一旦デバイスを削除して再登録。
System Preferences はキーボード操作で完結できないので、
有線マウスが無い場合はblueutilで操作。
brew install blueutil blueutil --paired blueutil --unpair 00-00-00-00-00-00 - セーフモード、SMCリセット、PRAM/NVRAMリセット