SHIROKANE — HGCスパコン
環境整備
- ハードウェア
- ソフトウェア
- RHEL 7.6
/usr/bin/cmake2.8.12/usr/bin/cmake33.13.4/usr/bin/gcc4.8.5/usr/bin/python2.7.15/usr/bin/python33.4.9/usr/local/package/boost/1.67.0//usr/local/package/gcc/7.3.0//usr/local/package/python/3.6.5//usr/local/package/r/3.5.0/
tumopp
on R
https://heavywatal.github.io/rtumopp/
Shirokane5 で提供されている R-3.5 は
/usr/local/package/gcc/7.3.0でビルドされているため
C++14のライブラリも問題なく使える。
-
普通に
cmakeとするとバージョン2.8.12のほうが参照されてしまうので、 優先的にパスの通ってるところにln -s /usr/bin/cmake3 ~/local/bin/cmakeなどとしてバージョン3.8以上が使えるようにする。 -
Rを起動し、パッケージをインストール:
install.packages("devtools") devtools::install_github("heavywatal/rtumopp")最新版にアップデートするのもこのコマンド。
-
パッケージを読み込んで実行:
library(tumopp) result = tumopp("-D3 -Chex -N256")
command-line
https://heavywatal.github.io/tumopp/
Shirokane5 (RHEL 7) では問題なくHomebrewを使える。
brew install heavywatal/tap/tumopp
exec $SHELL -l
tumopp -D3 -Chex -N256
tumopp -h