Heavy Watal

rsync

ファイルをコピーし、2つのディレクトリを同期する。 更新があったものだけをコピーする、 ひとつのsshセッションで複数のファイルを送受信する、 という使い方が可能なので cpscp よりも便利な場合が多い。

基本

オプションについては後述するとして、基本は:

rsync -auv SRC/ DST/

SRC側の末尾のスラッシュの有無によって結果が大きく異なることに注意。 DST側は付けても付けなくても同じ。

## SRC/ 以下のファイルが DST/ 以下に入る
rsync -auv SRC/ DST

## ディレクトリ DST/SRC が作られる
rsync -auv SRC DST

## 結果は同じだが、下のほうがより明示的
rsync -auv SRC/DIR DST
rsync -auv SRC/DIR/ DST/DIR/

sshの設定をしておけばリモートホストへの転送も可能。 その場合は宛先を remote_machine:~/DST のようにコロンで指定する。

Options

-a, --archive
バックアップ用途のオプション一式 -rlptgoD
-u, --update
受け手の方が新しいファイルをスキップ
-v, --verbose
冗長なメッセージ表示
-n, --dry-run
実際に送受信を行わず試してみる
-z, --compress
圧縮・展開のCPUコストはかかるけど通信量は減る
--delete
SRC側に存在しないものがDST側にあったとき削除
--delete-excluded
除外設定されているファイルが受け手側にあったら削除(危険!)
--ignore-existing
受信側に存在していたら無視
--iconv
文字コードを変換する。 異なるOS/FS間でウムラウトや日本語を含むファイルを送受信するときに使う。 リモート側だけ指定すれば十分だけどローカルも明示的に指定できる。 その場合、pushかpullかによらず ={LOCAL},{REMOTE} の順番で。 例えばローカルのLinuxマシンとリモートの古いMacでやり取りする場合は --iconv=utf8-mac or --iconv=utf8,utf8-mac 。 新しいMacのAPFSはLinuxと同じ utf8 と見なしておけば良さそう…?

Exclude and include

https://download.samba.org/pub/rsync/rsync.1#PATTERN_MATCHING_RULES

--include=<PATTERN>
マッチするファイル・ディレクトリを除外しない
--exclude=<PATTERN>
マッチするファイル・ディレクトリを除外
--exclude-from=<FILE>
ファイルに記述した除外パターンを読む
-C, --cvs-exclude
ほぼいつでも無視したいであろうものを除外する。 基本的にはこれを使う方針で大丈夫そうだが tags, core とかはディレクトリ名として普通に使いそうなので注意。
RCS SCCS CVS CVS.adm RCSLOG cvslog.* tags TAGS .make.state .nse_depinfo *~ #* .#* ,* _$* *$ *.old *.bak *.BAK *.orig *.rej .del-* *.a *.olb *.o *.obj *.so *.exe *.Z *.elc *.ln core .svn/ .git/ .hg/ .bzr/
これに加えて ${HOME}/.cvsignore も自動で読まれるというのが便利。

SSH越しの送受信

rsync -auv user@example.com:~/dir/ ~/dir/