最終日のお品書き
- 13:00 ここまでのおさらい、レポートについて、など
- 13:10 質疑応答、仕上げ、アップロード 50分
- 14:00 1週目(発表5分 + 質疑応答3分) x 8班
- 15:10 休憩、雑談 10分
- 15:20 2週目(発表5分 + 質疑応答3分) x 8班
- 16:30 講評
- 解散、質疑応答
🚧 発表会用のリンクを当日限りこのへんに貼る 🚧
QuartoでHTML出力したものを皆で閲覧する
- 最終課題の部分のみQuartoでまとめる
- 最低1枚の図と、そこに至る前処理+可視化のコード。
- グラフから読み取れることを一言。
- そのほかのコメントもあるとなおよし。
- 苦労したポイント
- イチオシの関数、オプション
- 本当はもっとこうしたかった
- 4日目に習う統計解析も組み込めるとなおよし。
- 様式: Quarto Markdownで書き、Render済みHTMLをClassroomに提出。
{ID}-{name}-recital.html
, e.g., C0SB0000-iwasaki-recital.html
embed-resources: true
で画像などを埋め込んだ独立HTML。
Lightning Talk (LT)
- 発表者として
- 短い持ち時間で言いたいことを言う。
- うまく情報を絞って整理する必要がある。
- 聴衆として
- 自分が理解していない部分を探す。
- 必ず1つは質問するつもりで聞く。できれば実際にする。
🔰 レポートについては3日目後半の資料を参照
🔰最終課題は発表会を踏まえた改良版を3日目のぶんに掲載。
🔰 最終日のレポートに書いてほしいこと追加
この講義を改善するためのコメントをひとつ以上。
- ここがわかりにくかった。
- ここで躓いた。
- ここがツラすぎた。
- ここは良かった。
褒めても貶しても加点・減点しません。
後輩たちのために、忌憚なき意見をよろしくお願いします。
この実習でやったこと
✅ 生物学研究にはデータとモデルが必須だと認識
✅ 再現可能な解析を楽にやりたい気持ちになる
✅ 必要な方法を調べ、実践する力をつける
✅ データ解析の基本に触れる
⬜ Rで困ったときに参照できるレポートが手元に残る
個々の方法は覚えなくても大丈夫!
忘れては調べ、を何度も繰り返しながら染み込ませていこう。
今はまだ完全に飲み込めなくても、
班員と協力してレポートを提出しよう。
目次に戻る